横浜市保土ヶ谷区の痛くない歯医者

いびき・睡眠時無呼吸症候群

  • HOME »
  • いびき・睡眠時無呼吸症候群

いびき・睡眠時無呼吸症候群

いびきを習慣的にかいている人は、2000万人以上いると言われています。
そのうちの約10%の200万人が寝ている間に、一時的に呼吸が止まってしまう
睡眠時無呼吸症候群SAS:Sleep Apnea Syndrome)と言われています。
潜在的には5人に1人とも!

1時間あたりの回数を“無呼吸低呼吸指数(AHI)”といい、重症度の診断基準となります。

AHI

515 軽症 日常生活に何らかの支障をきたす恐れがあるので、早めの治療をお勧めします。
1530  中等症  命にかかわる全身疾患につながる恐れがあるため、早期の治療を。
 30回以上  重症  日常生活に支障が強く出る可能性が高いです。可能な限り早く治療をしましょう。

詳しく知りたい項目をクリックしてください!

①まずは、セルフチェック!
②睡眠時無呼吸症候群が引き起こす可能性があるご病気
③睡眠時無呼吸症候群のメカニズム
④睡眠時無呼吸症候群の原因
⑤治療方法
⑥マウスピース療法とは
⑦マウスピース治療の利点
⑧睡眠時無呼吸症候群の検査
⑨オーラルアプライアンス(OA)による治療

①まずはセルフチェック!

□いびきがひどい
□日中に眠気、倦怠感がある
□はぎしりを指摘されたことがある
□息苦しくて目が覚める
□寝ているときに呼吸が止まっていると言われたことがある
□夢をよく見る
□夜中に何度も目が覚めてトイレに行く
□寝相が悪い
□しっかり睡眠時間を取っているのに疲れがとれない
□起床時に頭が痛い
□血圧の薬を飲んでも良くならない
□信号待ちで居眠りをしてしまう

いくつ当てはまりましたか?

  • いびき:狭くなった気道を空気が流れる際に大きな音が出ます。
    口で呼吸をしていることが多いため、起床時にお口の中が乾燥してしまいます。
  • 日中の眠気:充分な睡眠がとれず、日中眠気におそわれることがあります。
    車の運転中は、重大な事故につながる可能性もあります。
  • 起床時の頭痛:無呼吸状態になると、脳が酸欠になり、起床時の頭痛を引き起こす原因となります。
  • 夜間の頻尿:無呼吸状態は交感神経を優位にし、尿の生成が増加、結果としてトイレの回数が増えます。
  • 頭の働きの低下:脳の働きが低下し、記憶力の低下、仕事のミスの増加など、日常生活に支障をきたします。

②睡眠時無呼吸症候群が引き起こす可能性があるご病気

  • 高血圧
  • 不整脈
  • 動脈硬化
  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 認知障害
  • 抑うつ
  • ED
  • 夜間突然死睡眠時無呼吸症候群の場合、これらの発生率は健常な方の数倍と言われています。
  • 重症化すると10年後の生存率に大きく影響すると報告されています。
    疑いがあれば、早めにご相談を!

③睡眠時無呼吸症候群のメカニズム

睡眠中に舌や軟口蓋(のどの方のやわらかい部分)がゆるみ、気道が閉塞し呼吸が停止

④睡眠時無呼吸症候群の原因~気道が狭くなる要因~

先天的な要因

  • 骨格の問題(あごが小さい):あごが小さい方は、気道スペースが狭くなりやすい
  • 元々気道が小さい
  • 鼻閉(びへい):鼻炎により鼻閉になると口呼吸になり、肥厚し気道が狭くなる
  • 扁桃が大きい
  • アデノイド(咽頭扁桃)がある

後天的な要因

  • 肥満:首周りの脂肪は気道が圧迫され狭くなる
  • あおむけ:仰向けになると重力の影響で舌が沈み気道を塞いでしまう(舌根沈下)
  • 飲酒:アルコールを過剰に摂取すると、舌の筋肉がゆるみ気道を塞いでしまう
  • 老化:老化により筋肉がゆるんでくる
  • 薬(抗不安薬・睡眠導入薬):アルコールと同様に筋肉の緊張がゆるむ

⑤治療方法

  • 減量:食事療法や運動療法により減量します。比較的軽度の閉塞型睡眠時無呼吸症候群の場合、減量のみで無呼吸が軽減することもあります。
  • マウスピース療法(スリープスプリント):睡眠中に、下顎や舌を前方に押し出すように、お口の中に装着します。装着すると下顎が下がらないようになるため、気道が確保され、いびきや無呼吸が軽減します。
  • n-CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸):鼻から陽圧の空気を送り込むことにより、舌や軟口蓋を押し上げて気道を広げる方法です。
  • 外科手術:アデノイド切除術、扁桃肥大(へんとうひだい)の場合は扁桃摘出術を行い、上気道の容積を広げます。舌肥大(ぜつひだい)の場合は舌縮小術、鼻中隔が曲がっている鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)の場合も手術適応の場合もあります。また、生まれつきアゴが小さい方は、顎変形症の手術適用となることもあります。

⑥マウスピース療法とは

特殊な形状のマウスピースです。口にはめるだけで、高い効果が期待できます。
上下一体型の装置を入れることにより、下顎の位置が前に出て、気道が開き、空気の通りが良くなります。

いびき・無呼吸を防止

⑦マウスピース治療の利点

  • 手術や鼻マスク(CPAP)に比べ負担が少ない
  • 旅行・出張先に携帯できる
  • 睡眠中の歯ぎしり防止にも

⑧睡眠時無呼吸症候群の検査

当院より検査キット(Philips – ウォッチパット 睡眠評価装置)にて検査を行っていただきます。
検査は痛みや食事制限など無く普段と同じように生活できます。
就寝前にご自身で検査機器を装着し、起床後はご自身で取り外し、記入されたアンケートとともに返送していただきます。

Philips – ウォッチパット 睡眠評価装置
https://www.philips.co.jp/

⑨オーラルアプライアンス(OA)による治療

睡眠時無呼吸症候群の治療として、オーラルアプライアンス(OA)治療が一般的に多く普及しています。
こちらの睡眠時無呼吸症の為のマウスピースを装着し、下の顎を前に出すことで気道の閉鎖を抑制し、無呼吸やいびきを消失させます。

エルコロックプロスプリント

特徴:上下顎一体型 内側から柔らかい構造で装着がしやすい
患者価格:30000円(税別)

サイレンサーSLスプリント

特徴:開閉時の水平運動可(半固定式)耐久性快適性○、サイレンサーSLパーツ(6ヶ月毎にパーツ交換要)
患者価格:70000円(税別)

ソムノデント

特徴:上下顎分離型 快適性◎ 装着性の向上、スクリューにて調整可、30ヶ月保障
患者価格:150000円(税別)
自費簡易検査:10000円(税別)

ご予約・お問合せは、お気軽にお電話ください。休診日:金・日・祝日 TEL 045-334-1188(お約束制) 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパークプレッツォ5F

診療時間・アクセス

〒240-0005
横浜市保土ケ谷区神戸町134
横浜ビジネスパークプレッツォ5F
[お電話] 045-334-1188
[休診日] 金・日・祝日
[診療時間]
平日 09:20~18:00
土曜 09:00~17:20

Copyright © 横浜ビジネスパーク歯科クリニック All Rights Reserved.